1. HOME
  2. 各種手続き
  3. 各種手続き
  4. ドメインの移管(転出)手続き

各種手続き

procedure

各種手続き

ドメインの移管(転出)手続き

ドメインの移管(転出)とは

移管(転出):弊社管理のJPドメインをTake-netService以外の指定事業者へ移す時に必要な手続きです。
ドメイン転出手数料:5,500円(税込み)

ドメイン移管(転出)の流れ

  • 1ドメイン移管(転出)申請
    お客様:弊社までドメイン移管することを連絡してください。
    Take-net:ドメインロックの解除、お客様へオースコードをご連絡いたします。
    新・管理会社:新レジストラにドメイン移管申請を行ってください。
    Take-net:ドメイン移管申請が届きしだい、移管の許可をします。
    新・管理会社:ドメインが正常に移管できたかを、新レジストラにてご確認ください。
  • 2レンタルサーバーの解約
    お客様:レンタルサーバーサービスのご解約申請をお願いします。
    Take-net:解約申請の受理後、解約となります。

注意事項

移管(転出)の意思の申請

移管(転出)の意思があることを弊社までご連絡ください。不正防止のため、事前に弊社に転出のご連絡をお願いします。
事前に転出依頼をいただいていないドメインに関しましては、ご契約者様の転出意志が確認できないため、セキュリティを考慮して、すべて 「不承認」 とさせていただきます。

レンタルサーバーを解約する前に行ってください。

独自ドメインの移管(転出)手続きは「レンタルサーバーサービス(旧ホスティングサービス)」を退会される前に行ってください。
移管(転出)手続き前、または手続き中に「レンタルサーバーサービス(旧ホスティングサービス)」を退会されますと、独自ドメインサービスも解約となり、ドメインの移管(転出)ができなくなりますのでご注意ください。
※レンタルサーバーを弊社以外の管理会社に移管されましても、引き続きドメインを弊社が管理することも可能です。事前にご相談ください。

ドメイン管理の期限

Take-netレンタルサーバを用いた独自ドメインの管理は、弊社が管理するドメインの移管(転出)手続きが完了した月の月末までとなります。
なお、ドメインの維持管理費用については年単位となっておりますため、返金はできません。
※ドメインを弊社以外の管理会社に移管されましても、引き続きレンタルサーバーサービスをご利用いただくことも可能です。事前にご相談ください。

移管の際に弊社までご連絡いただく情報

弊社にて事前にドメイン移動の承認手続きが必要となりますので、「対象ドメイン名」と「転出先指定事業者(レジストラ)」情報をお知らせ下さい。

弊社で確認しだい、ドメインを保護しておりますレジストラロックを解除し、移管可能な状態にいたします。
また、移管申請(転入)の際に必要な「オースコード(Authorization Code)」をご連絡いたします。

ドメイン取得日と有効期限の確認

新規取得直後のドメインおよび、他社から弊社へ転入直後のドメイン、 また、登録者(Registrant)情報を変更したドメインは、移管(転出)できません。 60日を経過してから移管先にて移管(転入)申請を行ってください。

また、ドメインの有効期限が15日以上(JPドメインの場合は31日以上)残っていることもご確認ください。
有効期限が少ない場合は弊社にてドメインの更新を行ってから、移管先にて移管(転入)申請を行ってください。