1. HOME
  2. 各種設定
  3. インターネット
  4. インターネットにつながらない(2重セッション)
インターネット

Internet Service

インターネット

インターネットにつながらない(2重セッション)

インターネットにつながらないとき(2重セッションの問題)

インターネットにうまくつながらないとき、次のような原因で、接続のしくみがうまくいかなくなることがあります。

  • お家にあるインターネット用の機械(ルーター)が突然止まった

  • NTTの工事や停電で、接続が切れてしまった

こうなると、インターネットへのつなぎ方(PPPセッション)が途中で止まったままになり、新しくつなごうとしても、「すでにつながっている」と判断されてしまい、接続ができなくなることがあります。これを「2重セッション」といいます。


対処方法

このような問題が起きたときは、次のようにしてください。

  1. お家のインターネット機器(ホームゲートウェイやルーター)の電源をOFFにします。コンセントから抜いてもOKです。

  2. そのまま40分ほど待ちます

  3. 再び電源をONにして、接続しなおしてください。

※NTTのネットワークでは、古い接続の情報を10~40分間くらい覚えているので、少し待つと元の情報が消えて、またつなげるようになります。


つながらないときの調べ方

もし「フレッツ光」でインターネットが使えなくなったときは、NTTの機械のランプの状態を見ると、原因がわかることがあります。
こちらのページで、簡単なチェック方法を紹介しています。ぜひ使ってみてください:

👉 https://flets-w.com/user/support/solve/notconnect/


もっと快適に使うために

この「2重セッション」の問題は、「v6プラス」という新しいつなぎ方では起きません。
今の料金のままで、より速く、安定したインターネットを使える「v6プラス」に変えることをおすすめします。

参考:v6プラス接続コースお申し込みから接続までの手順 – Take-net Service

※ホームゲートウエイはNTTから供給されている機器です。ホームゲートウエイ一覧(NTT西日本)